【写真あり】三才駅で記念撮影をしよう|3歳児の思い出スポット

三才駅という駅が存在するのを知っていますか?

長野県北部を走るしなの鉄道北しなの線の駅のひとつ「三才駅」

数年前に企業の広告コピーやテレビCMで取り上げられて脚光を浴び、全国から3歳児が集まるようになった話題の駅です。

「3歳児が三才駅を訪れる」

単なる親父ギャグのようでいて実は心温まる親の深い愛情が詰まっています。そんな三才駅へゴールデンウィーク初日に3歳の長男を連れて行ってきました。

三才駅は新潟から車で2時間弱の道のり。時間をかけて訪れるメリットがあるのか、一抹の不安を抱えての道中でしたが、結果的に訪れた甲斐があったと思います。

このエントリーは当時の様子を写真付きでリポートしています。三才駅に行こうか検討中の人は参考にしてみてくださいね。

三才駅とは

三才駅
三才駅 駅舎

長野県長野市大字三才字念仏塚にある、しなの鉄道北しなの線の駅名のひとつ。

駅名にあやかって3歳の子どもを連れてくる家族が多く、駅名標の前で記念撮影をしたり、記念入場券を購入したりと家族ぐるみで楽しめる観光スポットになっています。

土休日を中心に地域住民によるウエルカム三才児プロジェクトのメンバーが、家族の良い思い出作りなるように記念写真のシャッターマンや観光案内、駐車場所への誘導などでおもてなししてくれます。

三才駅を有名にしたコンテンツ

名古屋市の複合商業施設「ラシック」3周年広告

2008年のラシックの開業3周年で使用されたキャッチコピーが「ここは、ずっと前から三才。ラシックは、今年三才」でした。

同施設内には三才駅の駅名標(イミテーション)が設置され、駅名が珍しいということで話題を呼びました。

創価学会のテレビCM

「げ~んきってどんなっ気?」でおなじみ?の創価学会のテレビCM。

CMでは元気な様子の人々の静止画が流れているのですが、その中に三才駅の駅名標の前で駅長帽子をかぶった子ども(おそらく3歳児)が指を3本立てている映像があります

「あの駅は実在するの?」と気になった人は多かったんじゃないでしょうか。

3歳児が全国から三才駅に集まる理由

「三つ子の魂百まで」

3歳ごろまでに受けたしつけや教育などの人間に必要な情操教育で形成された性格・気質は100歳になっても変わらない。

無事に育ってくれた我が子に感謝し、また子育てに尽力してくれた親同士がお互いの労をねぎらい、子どもの長い長い人生の出発点を祝いたい。

電車の出発点と人生の出発点をなぞらえて、記憶にも記録にも残る思い出を作ってみたい。

全国から3歳児が集結するのも親になって何となくわかるような気がします。わざわざ遠方から三才駅まできて記念写真を撮るのも、家族の愛情表現の形ですよね。

三才駅で記念撮影をしよう!

三才駅 記念撮影用駅名標
改札外にある記念撮影用駅名標

三才駅に来たら絶対にやっておきたいことが駅名標の前で記念撮影です。指を三本立てるのが鉄板のポーズ。

2009年に改札外に記念撮影用の駅名標が新設されたので駅構内に入らずにスムーズに記念撮影ができるようになりました。

絵本コーナーもあるよ

記念撮影で混雑しているときも大丈夫。

待合室の一角に絵本コーナーがあるので子どもたちが愚図る心配もありません。鉄道を題材にした絵本が多かったので電車好きっ子なら余裕で時間をつぶせます。至れり尽くせり。

待合室の一角にある絵本コーナー
待合室の一角にある絵本コーナー

待合室に設置してあるストーブにはゴツいストーブガードが備わっていて、子どもがストーブで火傷する心配をしなくてもOK。冬場に訪れても安心して利用できます。

ゴツいストーブガード
ゴツいストーブガード

この日は観光客が少なめだったので記念入場券を購入して駅構内に入りました。

記念入場券 290円(2017年4月現在)
記念入場券 290円(2017年4月現在)

「記念撮影用の駅名標があるのにわざわざ駅構内の本物の駅名標で記念撮影したいなんてどうなんだろう・・・」と思いながら、改札の駅員さんにおずおずと尋ねてみると、満面の笑顔で案内してくれました。めちゃくちゃ感じの良い駅員さんで嬉しかったです。

駅構内にある駅名標でも記念撮影しました
駅構内にある駅名標でも記念撮影しました

三才駅のウエルカム三才児プロジェクトとは

ウェルカム三才児プロジェクトのおじ様たち
ウエルカム三才児プロジェクトのおじ様たち

記念撮影用の駅名標の傍らにピンク色の帽子を被ったおじ様たちがいます。この人達はウエルカム三才児プロジェクトのメンバー。

時間とお金を掛けて三才駅にきてくれる親子連れに気持ちの良いおもてなしをしたいと地元古里地区の住民自治協議会が始めたプロジェクトなのだそうです。

おじ様たちのおもてなし感は半端ないですよ!

まず笑顔が気持ちいい。年配の方からハツラツとした笑顔をいただいたのはいつぶりだろうか。こちらまで笑顔になります。

おじ様たちは観光客の記念撮影のお手伝いをしてくれるのですが、目が合った瞬間に「よかったらどうぞ!」と声を掛けてくれます。こなれてます。

威勢が良い声で撮影用のグッズ(無料)を小走りで持ってきてくれたり、写真の構図を考えて提案してくれたり、子どもの機嫌をコントロールしたり、写真スタジオのスタッフを思わせるプロフェッショナルな対応でした。

撮影用の帽子と制服に見立てたエプロン
駅長帽子と制服に見立てたエプロンを無料で貸し出し。女の子用の帽子もあります

サービスで折り紙で作った「こま」をプレゼントしてもらいました。記念撮影に飽きはじめてきた子どものテンションが復活したのでありがたかったです。おかげで良い笑顔で撮影できましたよ。

折り紙で作った「こま」
折り紙で作った「こま」

ウエルカム三才児プロジェクトによるおもてなしは最高レベルです。ぼくたちを含め記念撮影で来ていた家族が全員ニコニコ笑顔でしたからね。

「次男が3歳になったらまた来たいね」と嫁からも大好評。本当に気持ちのいいおじ様たちです。すごいぞウエルカム三才児プロジェクト。

追記:

次男が3歳になったので来ました。ウエルカム三歳児プロジェクトのおじ様方もご健在でした。

三才駅 再訪 令和

素晴らしいおもてなしのお礼の意味を込めてグッズを買っちゃいました。

三才駅のマグネット
三才駅のマグネット 冷蔵庫にでも貼ろうか・・・
子どもが手を振ると運転士さんも手を振り返してくれます
子どもが手を振ると運転士さんが手を振り返してくれた

【小ネタ】3歳以上の三才駅の楽しみ方

撮影待ちの合間に「三才駅以外にも同じような駅があるんでしょうか?」と聞いてみると、ウエルカム三才児プロジェクトのおじ様が「こんなのもあるよ」と白いボードを何枚か見せてくれました。

ボードにはそれぞれ「さんじゅう」「よんじゅう」と掛かれていて、三才駅の駅名標の横に添えると「さんじゅうさんさい」や「よんじゅうさんさい」に早変わり。

ある時、50代の観光客が「ごじゅう」と書かれた紙を持参してきたのがきっかけで、地元の企業がウエルカム三才児プロジェクトに年齢看板を寄贈されたそうな。

年齢看板は10歳刻みで「じゅう」から「ひゃくにじゅう」まであります。

三才駅への交通アクセス

目的地が駅なのでバスやタクシーを利用して現地移動しなくていいから楽ちんですね。北陸新幹線が停まる長野駅から三才駅までの所要時間は8分(2駅)です。

車でいくなら信州中野ICか須坂長野東IC、または小布施ICで降りて三才駅に向かいましょう。小布施ICからだと少し遠回りになりますが小布施ハイウェイオアシスがあるのでついでに寄っていく人が多かったりします。

三才駅には駐車場がありません。三才駅周辺に有料パーキングがいくつかありますが、駅前のロータリーが空いていれば記念撮影をするぐらいなら停めさせてもらえます。ウエルカム三才児プロジェクトの方に誘導してもらってバスの横に駐車しました。

一度に停められる台数は7~8台が限界のようです。

混雑が予想される連休中などは、隣の駅の駐車場に車をおいて電車で三才駅に向かうのも駅ならではの楽しみ方です。片道料金 大人190円(2017年4月現在)

三才駅周辺の観光スポット

三才駅は記念撮影だけなので混雑している場合を除いてそんなに時間を要しません。

三才駅周辺の観光スポットをチェックしておきましょう。ぼくのオススメスポットをいくつか紹介します。

善光寺

善光寺

「遠くとも一度は参れ善光寺」

お参りすれば身分の差も男女の区別もなく誰でも極楽往生できると信じられ、全国から老若男女問わず訪れるようになったといわれています。

年配の方に人気があるかと思いきや、善光寺までの参道沿いが若者向けの観光スポットになっています。新しい街並みから歴史ある街並みへと景観が変化する様やおしゃれなカフェやレストランでデートでも喜ばれること間違いなし。

「善光寺おやき」は買い。ぼくのオススメは「かぼちゃ」と「野菜ミックス」。今回は途中で天候が崩れてしまったため断念しました。

善光寺(長野県長野市)

須坂市動物園

さくら名所100選・日本の名松100選に選ばれた臥竜公園内にある動物園。

入園料は一般(高校生以上)200円、中学生以下70円、保護者同伴の未就学児は無料です。

三才駅が空いてたので時間調整のため立ち寄りましたが予想以上に楽しめました。生まれたばかりの子熊がいて大人も大はしゃぎ。

なぜここにベンガルトラが・・・
なぜここにベンガルトラが・・・

須坂市動物園(長野県須坂市)

オアシスおぶせ

オアシスおぶせは高速道路、一般道どちらからでも利用できる施設です。

施設内には家族連れが遊べる小布施総合公園があります。芝生広場でレジャーシートを敷いてくつろいでる家族が沢山いました。ハイウェイオアシスだけで丸一日遊べるスポットじゃないかな。

4月はまだ肌寒かったので遊具広場で遊んできましたが、夏なら噴水広場で子どもを海パン一丁に着替えさせて遊ばせたいところ。

遊具広場で遊ぶ長男
遊具広場で遊ぶ長男

オアシスおぶせ(長野県上高井戸郡)

まとめ

三才駅はとても良い思い出になりました。

夫婦ともに一番印象的だったのはウエルカム三才児プロジェクトのおじ様たちがとても親切だったことです。次男が3歳になって、また訪れる時まで頑張って続けて欲しいな~。

いたってシンプルなイベントですが、だからこそ記憶にも記録にもしっかり残ります。ママ友パパ友とのネタにもなりますね!

三つ子の魂百まで。

子育ての節目として訪れてみてはいかがでしょうか。

-夫婦のこと