レミ

レミ

結婚10年目。嫁と息子2人の4人家族。結婚生活、育児、仕事などで共感するブログ記事やSNS発信をいいね、リポストして回るX(旧Twitter)おじさんです。

マイホームを建てるまでのブログまとめ【工務店×注文住宅編】

マイホーム

2021/12/16

マイホームを建てるまでのブログまとめ【工務店×注文住宅編】

この記事は、ぼくがマイホームを建てるまでのブログまとめです。 人生で一番高い買い物になるでしょうからマイホームを建ててから後悔しないように、ぼくと嫁の二人で納得いくまで話し合いながら取り組みました。 マイホームを建てると決意してから実に2年間の歳月がかかっています。2年って聞くと長く感じますね。 マンション購入、建売、借家、賃貸などの 色々な選択肢がある中で、ぼくと嫁の結論は、地元工務店で注文住宅(一戸建て)でした。 結果的に満足がいくマイホームを手に入れられたと思います。微妙に心残りはあったりもしますが ...

マイホーム完成見学会の謝礼は期待しない!メリット・デメリットを把握しておこう

マイホーム

2021/12/16

マイホーム完成見学会の謝礼は期待しない!メリット・デメリットを把握しておこう

「完成見学会ってやる意味ある?」 工務店に言われるがままに完成見学会をやっている人は多いです。アレコレ要望を聞いてもらったから断り切れないとか、謝礼がでると聞いて期待するとか、理由は様々です。 他方、プライベートな空間を他人に晒したくないという意見もあります。知らない人たちが新居にドカドカ踏み入るのを想像すると、あまり気持ちのいいものではないですよね。 今回は、マイホームの完成見学会を実際にやってみた感想を紹介します。 これからマイホームを建てられる人は参考にどうぞ。 マイホーム完成見学会やりました 約2 ...

上棟式でのご祝儀の金額と相場?倍プッシュだ……!

マイホーム

2021/12/16

上棟式でのご祝儀の金額と相場?倍プッシュだ……!

上棟式のご祝儀、いくらまで出しますか? 親や親戚、友人、職場の同僚、インターネットなどご祝儀の金額と相場を知る術は沢山あります。 無難な金額設定でやり過ごすのもありですが、せっかく身銭を切るのですからプラスに転換したいですよね。 今回は、内装をグレードアップさせた上棟式についてご紹介します。 これからマイホームを建てられる人は参考にどうぞ。 上棟式とは 上棟式(じょうとうしき)とは、無事に棟が上がったことを喜び、棟梁や大工さんたちへの感謝の気持ちを表す意味で執り行われます。 上棟式を建前(たてまえ)とも呼 ...

マイホームの値引き交渉を成功させるコツ

マイホーム

2021/12/16

マイホームの値引き交渉を成功させるコツ

マイホームづくりの値引き交渉って、どのタイミングで、誰に、どのようにやるんだろうって思ったことはありませんか? 今回は、ぼくが実践したライバル工務店がサジを投げるレベルの値引き交渉のテクニックをご紹介します。 似たような条件でマイホームづくりをしている方は試してみる価値ありますよ。 競合店を活用しよう この手法は地元工務店の社長相手だと効果抜群です。 組織体系がしっかりしたハウスメーカーや大手工務店では難しいかもしれません。というのも営業をやられている方ならご存知かもしれませんが、大抵の場合は平社員10% ...

工務店とのトラブル原因になりやすい施工業者の存在

マイホーム

2021/12/16

工務店とのトラブル原因になりやすい施工業者の存在

マイホームづくりの過程で電気工事、アンテナ施工、バスルーム施工などの施工業者と接する機会があるかと思います。 施工業者の中には施主に対して不遜な態度をとる輩が存在します。工務店との契約時にはわからないのが悩ましいところ…。 今回は、施工業者との間で立て続けにトラブルに見舞われた話を紹介します。マイホームづくりでの唯一の不満点といったらコレ。 マイホームづくりには直接関係ありませんが、かなりストレスが溜まるので、避けて通れるなら避けたほうがいいです。 同じ被害に合わないように参考にしてください。 施工業者と ...

注文住宅の注意点!プロと素人の線引きはしておこう

マイホーム

2021/12/16

注文住宅の注意点!プロと素人の線引きはしておこう

注文住宅って夢がありますよね。 自分で考えたレイアウトや内装で、家づくりが出来ちゃうんですから。オリジナリティ溢れる家にしたい欲求が抑えきれません。 でも、気を付けてください。ぼくらはマイホームづくりのど素人です。そこのところ忘れてはいけません。 今回は、注文住宅の売りである「自由設計」について考えたことをご紹介します。 自由設計で迷走する施主さんたち 自由設計という甘い誘惑に踊らされて迷走する施主さんは世の中沢山いるのです。完成見学会を50軒以上回ったぼくの所感です。 絶対に譲れないこと(我が家の場合は ...

工務店との賢い付き合い方

マイホーム

2021/12/16

工務店との賢い付き合い方

マイホームは一生涯の高い買い物です。 買ったあとで後悔しないように全身全霊をもって取り組まなければなりません。工務店の言うことだけに流されていてはもったいないです。 今回は、工務店との賢い付き合い方についてご紹介します。 社長を巻き込もう 話が具体的になると担当を付けられると思いますが、担当とだけ話を進めていると知らない間に損をしますよ。 とにかく社長を巻き込むことです。この一点に尽きます。 担当任せはもどかしい 担当に何かしら要求するとこんな感じになると思います。経験ある方いるんじゃないでしょうか? 担 ...

良い工務店の見分け方。時間をかけて完成見学会を沢山回ろう

マイホーム

2021/12/16

良い工務店の見分け方。時間をかけて完成見学会を沢山回ろう

マイホームづくりをどこの工務店に依頼しようか。 迷いますよね。 工務店のパンフレットってどこも似たような感じなんですよ。アピールしてることも大体一緒。「木のぬくもり~」「モダンな空間~」「職人の技が~」などなど。 今回は、工務店選びの方法と後々工務店との交渉が有利になる裏ワザを紹介します。 完成見学会に足を運ぼう どこの工務店に依頼するかって意外と難しいです。 親戚の工務店に頼んでしまったために遠慮して要望が出せずに中途半端なマイホームになった知人を知っています。 ちなみにマイホームを建てた人の工務店に対 ...

工務店とハウスメーカーの違いは?将来を見据えた選び方

マイホーム

2021/12/16

工務店とハウスメーカーの違いは?将来を見据えた選び方

マイホームづくりを始めるにあたり早めの段階で決めなければならないのは、住宅建築を工務店、ハウスメーカーのどちらに依頼するかです。 地元で完成見学会のチラシをバンバン入れてる工務店かに頼むか、テレビCMでよく見かける大手ハウスメーカーに頼むか。 一生涯の大きな買い物ですから非常に悩ましいですよね。 結論からいうと、田舎なら工務店をオススメします。今回は、ぼくが住宅建築なら工務店をオススメする理由について。 工務店とハウスメーカーを比較する 工務店、ハウスメーカーいずれもメリット・デメリットがあります。しっか ...

失敗しない二世帯住宅は、お試し同居で見極めるべし!

マイホーム

2021/12/16

失敗しない二世帯住宅は、お試し同居で見極めるべし!

二世帯住宅 馴染みのある言葉ですが、その実態は住んでみないとわからない不確かな住宅形態です。 「親がいるから二世帯住宅」という短絡的な発想で決めてしまうと後悔するかもしれませんよ? 今回は、二世帯住宅を採用する前に絶対やっておくべきことを紹介します。 お試し同居は絶対にやるべき! ぼくらは義父母の土地にマイホームを建てることになったので、二世帯住宅の可能性を視野にいれることになりました。 二世帯住宅を検討するときに絶対にオススメしたいのがお試し同居です。ぼくは一年間かけてじっくりとお試ししました。 ぼくは ...